エルピオでんきの支払いはクレジットカードまたは口座振替の2つ
エルピオでんきの電気代の支払い方法について解説します。
対応している支払方法は次の通りです。
支払方法 | 対応状況 |
クレジットカード | ![]() |
口座振替 | ![]() |
銀行振込 | ![]() |
デビットカード | ![]() |
コンビニ払い | ![]() |
スマホ決済 | ![]() |
多くの電力会社と同じくクレジットカードと口座振替の2つに対応しています。
この2つの支払方法について、さらに詳しく紹介しますね。
エルピオでんきをクレジットカード払いで支払う
エルピオでんきはクレジットカードの支払いに対応しています。
カードのポイントも貯めることができるので、クレジットカードで支払うとお得ですね。
支払いに使えるカードの種類は次のとおりです。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMEX
- Diners Club
ほぼ全てのクレジットに対応しています。
ただしデビットカードは利用できないので、クレジットカードを持っていない場合は口座振替を使用することになります。
どんなクレジットカードがいいの?
ではどんなクレジットカードを使うといいのでしょうか?
エルピオでんきでは特別に還元率が上がるクレジットカードはないので、結論は「どれでもいい」です。
お手持ちのクレジットカードで便利なものがあれば、そちらを優先して使いましょう。
PayPayやLinePayなどのスマホ決済は?
PayPayやLINEPayなどのスマホ決済には対応していません。
毎月決まった時期に支払う電気代は、自動で支払いをしてくれるクレジットカードや口座振替の方が便利です。
スマホ決済は毎月支払い操作が必要なので、払い忘れ防止の観点からすぐに対応は難しそうですね。
エルピオでんきを口座振替で支払う
エルピオでんきは銀行の口座振替で電気代を支払うことができます。
口座振替は毎月の支払いを自動で口座から引き落としてくれるので、最初に手続きを済ませれば以降は特にすることがないので簡単ですよね。
ただしクレジットカードのようなポイントはたまりません。
そのため口座振替はクレカで支払いたくない人向けの方法と言えるでしょう。
エルピオでんきの請求日・検針日・引き落とし日
エルピオでんきの検針日は人によって変わりますが、口座振替による引き落とし日・請求日は毎月6日です。
毎月6日に口座残高が請求額以下だと、滞納になるので注意しましょう。
エルピオでんきは銀行・ゆうちょ・ネットバンクなどに対応
特に銀行の指定はないのでみずほ銀行・三菱東京UFJ・三井住友銀行などの大手銀行だけではなく、地方銀行なども使えます。
もちろんゆうちょにも対応し、楽天銀行などのネットバンクも使用できますよ。
国内の多数の金融機関に対応しているので、エルピオでんきを安心して利用できますね。
エルピオでんきには口座振替の割引はなし
エルピオでんきには口座振替による割引はありません。
口座振替はそもそも電気代が高い電力会社が、少し安くするために実施しているものです。
エルピオでんきは既に低価格なので、口座振替割引は設定されていません。
今利用中の電力会社で口座振替割引のある人は残念に思うかもしれませんが、エルピオでんきで電気代が低価格になるので特に気にする必要はありませんよ。
エルピオでんきの支払方法を変更する場合
エルピオでんきの支払い方法を変更する場合を解説します。
支払方法の変更は基本的にマイページから申請できます。
クレジットカード払いから口座振替・口座振替からクレジットカード払いの変更と支払方法自体を変えることが可能。
もちろん、クレジットカード自体の変更や口座振替に使う口座の変更も可能です。
エルピオでんきで滞納・払い忘れした場合は?
当然ですがエルピオでんきに限らず、どの電力会社においても利用者は電気代を毎月払う責任があります。
料金を支払日までに払えなかった場合は、期日までに支払うよう催促があります。
期日を守れないと電気を停止されたり、最悪のケースでは契約を解除されることもあり得ます。
万が一支払日を過ぎたことに気が付いたら、すぐにエルピオでんきに連絡して支払方法の指示を受けましょう。
支払日を守るのは基本中の基本なので、忘れることがあってはいけませんよね。